8/20 17:02 UP!
初めて買ったCDと吹奏楽部の思い出

初めて買ったCDと吹奏楽部の思い出
初めて買ったCDはKinKi Kidsの「フラワー」でした。
ドラマ『愛犬ロシナンテの憂鬱』の主題歌で、主演は堂本剛さん。懐かしいですよね
しかも買ったのは普通のCDじゃなくてミニディスク版。CDより小さくて、今となってはちょっとレアかも。
話は吹奏楽部に戻りますが、僕はチューバ担当でした。
チューバってベースパートで、大体「ブォー…」っと音を伸ばす役割。目立たないけどすごく大事なんです。
たまにJ-POPをやるときはエイトビートになって大変!
BUMP OF CHICKENの「天体観測」とか、「マツケンサンバ」とか…文化祭や運動会で演奏したのを思い出します
音楽って、振り返るとどの時代も記憶とセットで残ってるものですね。
皆さんの部活や学生時代の思い出の曲ってなんですか?
初めて買ったCDはKinKi Kidsの「フラワー」でした。
ドラマ『愛犬ロシナンテの憂鬱』の主題歌で、主演は堂本剛さん。懐かしいですよね
しかも買ったのは普通のCDじゃなくてミニディスク版。CDより小さくて、今となってはちょっとレアかも。
話は吹奏楽部に戻りますが、僕はチューバ担当でした。
チューバってベースパートで、大体「ブォー…」っと音を伸ばす役割。目立たないけどすごく大事なんです。
たまにJ-POPをやるときはエイトビートになって大変!
BUMP OF CHICKENの「天体観測」とか、「マツケンサンバ」とか…文化祭や運動会で演奏したのを思い出します
音楽って、振り返るとどの時代も記憶とセットで残ってるものですね。
皆さんの部活や学生時代の思い出の曲ってなんですか?